Information 各採択校の取り組み
各採択校で展開された様々な取組みの様子

「第1回APフォーラム」を開催しました
7月29日(土)、「第1回APフォーラム」が開催され、全国から大学?企業?高校の関係者が集まり、わが国の大学改革?教育改革について議論しました。本フォーラムでは文部科学省 河本達毅氏の基調講演、云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网 齋藤真左樹氏の幹事校挨拶、山梨学院短期大学 羽畑祐吾氏、遠藤清香氏、本学の事例報告、またそれらの報告を受けてパネルディスカッションが行われ、活発な議論が展開されました。
9月12日(火)13時~16時、「教育手法の改善とその評価(Ⅰ)」をテーマに、第2回APフォーラムを、本校を会場に開催いたします。京都大学 松下佳代氏による「大学におけるパフォーマンス評価の理論と方法~何のためのルーブリックか~」をテーマにご講演をいただき、事例報告として比治山大学?比治山大学短期大学部と本学の取組を紹介し、パネルディスカッションを行います。
皆様のご参加を、関係者一同心よりお待ちしております。
関連リンク

