Information 各採択校の取り組み
各採択校で展開された様々な取組みの様子

ルーブリック検討会を開催しました
3月9日(金)、地元企業の代表者、本学卒業生等をお招きしてルーブリック検討会を開催し、これまで学内で検討をすすめてきたルーブリックの評価の観点と観点別の5段階尺度の妥当性について意見交換をしました。
「ルーブリックを用いた自己評価をする際には学生にその必要性や目的を適切に伝えることが重要である」「用語について平易な表現に言い換えたほうがよい」「ルーブリック評価で高い水準の学生をモデルとして示せば他の学生の参考になり効果的では」「地元の中学?高校にも共有して、連続した人材育成を」といった意見が出されました。また、「会話力」「自己承認力」項目の必要性も指摘されました。
関連リンク

