Information

各採択校で展開された様々な取組みの様子

 ›
「教育の質保証を考える」をテーマにシンポジウムを開催しました
云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网

「教育の質保証を考える」をテーマにシンポジウムを開催しました

10月14日に東海キャンパスにて「教育の質保証を考える」をテーマにFDシンポジウムを開催し、本学のAPの取組を報告しました。

 

AP事業推進委員長の中村信次教授から本学のAPの取組概要を紹介した後、教育の質保証に関する取組報告として、4学部と全学教育センターから6つの事例を紹介しました。

事例報告の中から一つの事例をご紹介します。社会福祉学部では卒業後のキャリアを意識して初年次の段階から学生の学習意欲を高めることを目的として、今年度より1年生を対象に「公務員育成チャレンジプロジェクト」を実施しています。自治体からそれぞれの地域で抱えている課題を提示してもらい、それに対して学生が住民や当時者の意見を聞いて解決策を提案するという正課外の取組です。これにより、キャリア支援を行うとともに、学生の主体的な学習を引き出しています。

 

最後の総合討論では、フロアから質問が寄せられ、事例報告だけでは紹介しきれなかったさらに具体的な取組内容を共有しながら、活発な意見?情報交換を行いました。

 

関連リンク
http://www.n-fukushi.ac.jp/ap/news/20181022/index.html