2月20日(水)にテーマⅡ?Ⅴ採択校共催のシンポジウムを開催します
昨年度に引き続き、文部科学省の「大学教育再生加速プログラム」(以下、AP)に採択されたテーマⅡ「学修成果の可視化」とテーマⅤ「卒業時における質保証の取組の強化」との共催にて、2019年2月20日(水)に以下のとおりシンポジウムを開催します。「社会が求める高等教育の質保証を考える」をテーマに、大阪大学 高等教育?入試研究開発センター長の川嶋太津夫氏によるご講演と、AP採択校による取組報告、パネルディスカッションを行います。文部科学省、有識者、AP採択校のそれぞれの視点による意見交換を行い、高等教育の改革進展に向けて考察する契機といたします。
本学はテーマⅤの幹事校として、テーマⅤ採択校(本学含め19校)を対象に実施してきた地域別研究会の取組報告を行います。
日時
2019年2月20日(水)13:00~16:30(受付12:30~)
会場
大阪工業大学 梅田キャンパス3階 常翔ホール
大阪府大阪市北区茶屋町1番45号
テーマ
社会が求める高等教育の質保証を考える -学修成果の可視化?卒業時の質保証-
プログラム
13:00 | 開会挨拶 北九州市立大学 副学長 柳井雅人 氏 |
13:05 | 来賓挨拶① 一般社団法人 大学資産共同運用機構 理事長、日本私立学校振興?共済事業団 前理事長(平成29年度 大学教育再生加速プログラム(AP)委員会 委員長) 河田悌一 氏 |
13:15 | 来賓挨拶② 文部科学省 高等教育局 大学振興課 大学改革推進室 改革支援第二係長 河本達毅 氏 |
13:25 | 基調講演 「内部質保証システムと学修成果の可視化による教育の質保証に向けて」 大阪大学 高等教育?入試研究開発センター センター長 教授 川嶋太津夫 氏 |
14:05 | 休憩 |
14:20 |
事例報告
|
15:00 | 調査報告
|
15:20 |
パネルディスカッション 社会が求める大学教育~AP事業の成果と今後の方向性~」 パネリスト
コーディネーター
|
16:25 | 閉会挨拶 云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网 副学長 山本秀人 |
対象
高等教育機関?高等学校関係者、企業関係者等
定員
300名
参加費
無料
参加申込
※受付は終了しました
お問い合せ先
云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网 AP事業推進本部
TEL:0569-87-2430(教育開発課)
E-mail:16ap@ml.n-fukushi.ac.jp