普段から口の中には少量のカビが存在し、他の細菌とバランスをとって互いに数を増やさないよう共存しています。抗生剤や免疫抑制薬の投与、体力の低下などで菌のバランスが崩れたり、免疫が落ちたりするとカビが異常に増殖し、粘膜に炎症を生じます。口の中全体に乳白色の苔のような斑点が散らばって、綿棒でこするとはがれてきます。はがれた後の粘膜は赤くなって血がにじんでくることもあります。口の中のヒリヒリした痛みや違和感が気になり、ひどくなると食事もとれなくなります。
抗真菌剤のうがいを行います。口の中の清潔を心がけることが重要です。
「云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网付属クリニックさくら」では、耳?鼻?のどに関する治療に加え、めまい、いびき?睡眠時の無呼吸等についても診療いたします。