社会福祉士?精神保健福祉士 国家試験へ向けてラストスパート
2016年1月13日
2016年を迎え、いよいよ社会福祉士?精神保健福祉士国家試験まで、1ヶ月を切りました。社会福祉実習教育研究センターの学習室では、学生さんが朝早くから夜遅くまで勉強に励んでいます。
参考書をめくり、ノートに書き込んだり、分からないところを友達と一緒に考えたり、国家試験に向けて、皆さんが「国家試験合格」へ目標を一つとして取り組んでおり、日に日に緊張感が高まる中、試験までの時間を大切に過ごしていることが伺えます。
1月12日には富山オフィスから、毎年富山県内で配布される「すべらサンド(※)」が届きました。全国から国家試験に向けて努力する学生へのエールが寄せられています。
※「すべらサンド」は北陸銀行?JR西日本(2016年~あいの風とやま鉄道も参加)が毎年、列車の滑り止めに使われる砂をお守りにして配布している

