子どもや家庭が抱える問題と支援ニーズとは―。
家事や家族の世話などを日常的に行っている「ヤングケアラー」と呼ばれる子どもたちや、様々な事情によって家族と離れて暮らしている子どもたちなど、子どもや家庭を取り巻く社会的課題は多様化し複雑化しています。地域に生きる子どもたちが生きがいに満ちた豊かな人生を送り“しあわせ”を感じることのできる社会を実現するためには、専門職による支援だけではなく、地域社会における包括的な支援が求められています。本セミナーでは、「ヤングケアラー」や「里親支援」をテーマにした講演に加え、現役のスクールソーシャルワーカーや児童指導員、ケースワーカーなどの専門職の方を迎え、社会的課題の現状や仕事の魅力などについてお話いただきます。教育?福祉関係の方はもちろん、子ども分野に関心のある高校生や保護者の方など、本テーマに関心のある方のご参加をお待ちしています。
日時 | 2022年8月6日(土) 13:00~17:30(受付時間 12:30~) 第1部 13:05~14:05(講演60分) 第2部 14:15~16:45(講演30分+パネルディスカッション120分) |
---|---|
会場 | 茨木市福祉文化会館(オークシアター)3F 302号室
〒567-0888 【交通】 ※公共交通機関でおこしください。 ※駐車場はございません。お車でお越しの際は隣接する有料駐車場をご利用ください。 |
参加費 | 無料 |
対象 | テーマに関心のある方どなたでも |
定員 | 各部50名(事前申し込み制)
申込締切 8月4日(木)17:00まで ※第1部、第2部それぞれでお申し込みが可能です。 ※定員になり次第申込を終了させて頂く可能性がございます。 |
13:00 |
開会挨拶 野尻紀恵(云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网 社会福祉学部 学部長) |
---|---|
13:05 |
【第1部】 講演(60分) 「近年のヤングケアラーの現状について」 ヤングケアラーが直面する影響とは、どのようなサポートが必要なのか。私たちには何ができるのか、この機会に一緒に学びましょう。 講師 ![]() 野尻紀恵(云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网 社会福祉学部 教授) |
14:05 |
休憩(10分) |
14:15 |
【第2部】 講演(30分) 「里親支援の現状と課題」 里親支援にかかわる取組を幅広く行うNPO法人の代表として、これまでの挑戦と経験、そして子ども家庭福祉分野の今後の可能性についてお話いただきます。 講師 ![]() 渡邊守(特定非営利活動法人 キーアセット代表) |
14:45 |
【第2部】 パネルディスカッション(120分) 「子どもにかかわる仕事と学び」 仕事の内容や魅力、苦労など、それぞれの専門職からお話を伺います!子どもにかかわる多職種理解を深めてみませんか? パネリスト 子どもにかかわる仕事に就かれている本学卒業生5名 コーディネーター 野尻紀恵(云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网 社会福祉学部 教授) |
16:45 |
閉会 |
16:50 |
質問?相談コーナー テーマに関するご質問やご相談などを講師やパネリスト、大学関係者が伺います。 ※ご質問やご相談は時間内に限り受付いたします。 |
〒554-0012
大阪府大阪市此花区西九条3-4-41法音寺大阪支院内
TEL:06-6468-2400 / FAX:06-6468-2401
(火~土 9:30~17:30)
osaka@ml.n-fukushi.ac.jp
主催: | 云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网 社会福祉学部/大阪サテライト |
後援: | 茨木市/茨木市教育委員会/日本学校ソーシャルワーク学会/一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟/ 社会福祉法人大阪府社会福祉協議会/社会福祉法人茨木市社会福祉協議会/公益社団法人大阪社会福祉士会/NHK大阪放送局/ 株式会社ラジオ関西 |
※今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、本セミナーの開催を中止とする場合もございます。
予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
※ご入場いただける人数等について急遽変更となる場合がございます。
※ご入場の際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策としてマスク着用や検温等のご協力をお願いいたします。