公開見学会レポート
2024年度 第4回公開見学会通信
第4回公開見学会『特色ある学びの体験、部活動体験?トライアウト』〈10/5(土)〉を開催しました。約250名の中学生?保護者の方々にご参加いただきました。ご参加いただいた皆さまに、改めて感謝申し上げます。
この「公開見学会通信」では、当日の見学会の様子や皆さまからいただいた感想、高校からのメッセージをお届けします。
1.スケジュール
9:00 |
第1部
|
---|---|
10:15 |
第2部
|
12:00 |
個別相談、特色入試説明?面談 |


2. 全体会の様子



【皆様からいただいた感想】 ※一部抜粋です。
- 和太鼓部による演奏やダンス部の発表がとても迫力がありよかったです。副学長、校長先生、教頭先生の説明もわかりやすく、今まで知らなかった日福の魅力を知ることができ、興味関心が更に高まりました。
- 先生方の説明がとても丁寧で、熱い思いが伝わってきました。
- 云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网と高校の歴史の話を聞けて面白かったです。「高校では“人の幸せを祈るという姿勢”を学ぶ」というのが心に響きました。
- 「地域社会に貢献する力」というお話に対して、大切なことだなと改めて感じました。説明を聞き、ぜひこの高校に入学したいと思いました。
- 自分は推薦入試を考えているので、入試の制度についてとても詳しく知ることができてよかったです。
3.特色ある学びの体験の様子
本校独自の取り組みについて知っていただくため、様々な「学び」を体験していただきました。
今回は以下の4つの取り組みについて体験を実施しました。
- GFS(Global Fukushi Studies)の取り組み
- スポーツコースの取り組み
- グローバル英語コースの取り組み
- ICT活用の学習




【皆様からいただいた感想】 ※一部抜粋です。
- カードゲームを通してたくさん考えることができて楽しかったです。福祉のことや、地域社会への貢献についてなど、中学校ではなかなか学べないことを学べてよかったです。身近なところにも解決しなければいけない問題がたくさんあるんだということもわかってよかったです。(GFS)
- 保護者です。私の時代はGFSのような授業は無かったので、とても驚きました。地域と連携して商品を共同で開発したり、地域の問題に取り組んだりと、必要な体験が高校からできることに感心しました。高校生から正解がない問題に取り組み、試行錯誤ができるのは素晴らしいと思います。(GFS)
- スポーツコースのバスケットボール体験をさせていただきました。高校生の先輩方と運動ができ、3対3の楽しいプレーもさせてもらえて、とてもいい汗を流せてすごく楽しかったです。(スポーツコース)
- スポーツコースについて教えていただいて、自分の目的に合っているなと思いました。また、高校生の方と一緒にバスケットボールをやってみて、先輩方はとても優しかったし、皆さんの仲も良かったので、とても楽しくできました。男子の参加者が多く、女子の私は少し不安でしたが、やってみると全然そんなことは気にならずに体験することができました。とても充実した時間でした。ありがとうございました。(スポーツコース)
- 私は英語がそんなに得意ではないので最初は不安でしたが、同じグループの子や先輩方がたくさん話しかけてくれたり、わからない部分を教えてくれたりしたので、もっと英語が好きになったし、日福のグローバル英語コースにとても興味をもつことができました。(グローバル英語コース)
- みんなフレンドリーで話しやすかったし、英語が大好きなんだなと伝わってきました。急にプレゼンテーションをやることになったけれど、グローバル英語コースの先輩が面白く、わかりやすく教えてくれたおかげで、大成功でした。プレゼン楽しかったです。英語についてもっと興味が湧きました!(グローバル英語コース)
- プログラミングはとても難しかったですが、それよりもずっと楽しかったです。タイピングなどが苦手なのですが、先生が優しく、わかりやすく教えてくださったので、安心して体験することができました。(ICT活用)
- 中学校ではやらないような内容だったので難しかったけれど、プログラミングはすごく達成感がありました。先生の教え方も細かく丁寧で、とてもわかりやすかったです。(ICT活用)
- 小?中とは違う高校のICT教育の一部を体験でき、とても楽しめました。わからないときや困ったときにすぐ教えてくださる先生たちがいたので、とても助かりました。(ICT活用)
4.部活動体験?自由見学の様子
今回は6つの部活動で部活動体験を行いました。また、各部活動をはじめ、校舎内や施設を自由に見学もしていただきました。






【皆様からいただいた感想】 ※一部抜粋です。
- 先輩マネージャーさんたちがとても優しくて、話しやすかったです。また、選手たちも挨拶の声が大きくて、自分も嬉しい気持ちになりました。(野球部マネージャー)
- 仲間同士の声かけがよく、団結し合っていたので、この高校の野球部にすごく興味をもちました。3年生のバッティングがすごすぎて驚きました。(野球部)
- 基礎の練習で、どのような意味があってこの練習があるかとか、どこを意識してこの動作をするのかなど、やりながら伝えてくれたので理解しやすかったです。動作の細かい意味を知ることができました。タータンや陸上グラウンドなど練習する場所がたくさんあり、練習が楽しそうだなと思いました。優しい先輩や先生が教えてくれて楽しかったです!(陸上競技部)
- 楽しかったです。水泳部の顧問の先生が詳しく説明してくれたので、日福に入りたいなと思うことができました。部員みんなの仲がいいのも素敵だなと思いました。(水泳部)
- 和太鼓をやったことはなかったけれど、今日やってみたらとても楽しくて、またやってみたいなと思いました。実際バチで叩いてみると意外と力が必要だったし、最初はリズムがとれなくて大変でしたが、何回も練習したらできるようになって楽しかったです。先輩たちが優しく教えてくれてとてもわかりやすかったです。先輩たちの雰囲気もよく、仲がよさそうで、やっていて心が明るくなりました。(和太鼓部)
- ダンスでの基礎やアイソレをみんなと一緒にできて楽しかったし、先輩の皆さんが優しくて元気で、自然と笑顔になれました。来る前よりも更にこの学校に入りたいなと思える体験でした!(ダンス部)
- 気軽に見てみたいところを自由に見学させていただきました。先輩方が各々、自分たちが主体になって動いている姿が素敵で、楽しそうだなと思いました。演劇部での台本の回し読み、楽しかったです。(演劇部)
- 校舎の環境や設備がとても整っており、過ごしやすく、よい環境だなと感じました。また、貴校の生徒さんはとても楽しそうに学校に通っている様子が伺えました。自分も貴校に入学したい、という思いがますます強くなりました。(自由見学)
- どの生徒さんもすれ違ったときに笑顔で目を見て挨拶してくれる人ばかりで、何事も一生懸命にやっていて、素敵な高校だなと思いました。部活の種類もたくさんあるし、お話を聞いたり見学したりして、いい環境だなと感じることができました。私は日福が第一志望なので、ぜひこの学校に入学してたくさんのことを学び、成長していきたいと思いました。(自由見学)
5.授業料?助成金説明(保護者向け)の様子
授業体験等と並行して、保護者の方々へ、本校の授業料や私学助成金についての説明を行いました。
全体会では説明しきれなかった部分についても、より詳細に知っていただける説明会となりました。
【皆様からいただいた感想】 ※一部抜粋です。
- 子どもが私学を希望しているものの、学費などが不安で、今回とても細かく説明していただきありがたかったです。
- 教育内容にはとても強く惹かれていたのですが、やはり学費の面で不安に感じておりました。今回わかりやすい説明をしていただけたので、我が家がどれくらい助成されるのかなど早速調べたいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。
- 課税証明書を取りに市役所へ行こうと思います。我が家がどの助成区分に当てはまるのか、説明を聞くまでは全くわからなかったので、これで子どもが進学する来年度からのことが具体的にわかりそうです。ありがとうございました。
6.今後の見学会?地域別相談会のお知らせ
多くの方に本校見学会へお越しいただき、誠にありがとうございました。次回は11/2(土)に公開見学会を行います。中学3年生向けの公開見学会は次回が最後となります。ぜひご参加いただければと思います。
また、11/23(土)には個別相談会も開催します。公開見学会に参加して疑問に思ったこと、進学先を決める前に知りたいことなど、この機会にぜひご相談ください。またお会いできる日を楽しみにしています。
(云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网付属高等学校 渉外部)
【今後の公開見学会等のご案内】
以下の日程で開催します。申込方法、会場へのアクセスはホームページをご確認ください。
名称 | 開催予定日 | 開催場所 |
---|---|---|
第5回公開見学会 | 11月2日(土) | 本校 |
個別相談会 | 11月23日(土) | 本校 |