看護実践研究センター シンポジウムを開催します
2021年1月15日
云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网 看護実践研究センターシンポジウム
保健?医療?福祉における多職種連携
新型コロナ感染災禍における、切れ目のない
在宅医療と介護の有機的な連携と実践
医療?介護の両面からの支援を要する高齢者の『住み慣れた地域での自分らしい暮らし』をまもるためには、多職種機関の連携協働による、包括的かつ継続的な支援の提供が重要です。昨今、このような支援体制構築を推進する働きが活発になり、市区町村を中心とした、地域の医師会や関係機関とのネットワークづくりが盛んになってきました。
しかし、新型コロナウイルス感染の拡大は、そういった流れを根底から覆すような混乱を生じさせ、在宅医療や介護の現場にも多大なダメージを与えています。
本シンポジウムでは、新型コロナウイルス感染災禍にあって、東海市や連携機関が続けてきた切れ目のない在宅医療?介護の取組みを、それぞれの立場から紹介していただき、「しなやかで途切れない有機的な連携」の新たな形をさぐっていきたいと思います。
日時
2021年2月20日(土) 13:30~15:30
開催方法
Web会議システム「Zoom」によりオンラインで開催します
シンポジウム
シンポジスト | |
東海市市民福祉部 高齢者支援課 高齢者支援ネットワークセンター長 |
牧田 尚子 氏 |
久野医院 院長 | 久野 一典 氏 |
訪問看護ステーションどんぐり 訪問看護師 |
小澤 孝江 氏 |
ささゆり居宅介護支援事業所 介護支援専門員 |
形屋 里志 氏 |
手代ヶ丘地域支えあい会 元民生委員 |
小関 成明 氏 |
座長 | |
看護学部 教授 | 平田 弘美 |
社会福祉学部 准教授 | 伊藤 美智予 |
申込方法
シンポジウムに参加を希望する方は、以下のフォームよりお申込みください。
申込期限:2021年2月15日(月)
お申込みいただいたメールアドレス宛に、Zoom接続URL等をご案内いたします。
ご提供いただいた個人情報は、当センターが行うイベント案内のために利用し、それ以外の目的には使用しません。
主催
云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网 看護実践研究センター
MAIL: kango-pr@ml.n-fukushi.ac.jp
MAIL: kango-pr@ml.n-fukushi.ac.jp