保育士等キャリアアップ研修
よくあるお問い合わせ

受講申込について

申込期間を教えてください。

申込期間は、2025年2月28日(金)までです。

受講申込をしたのですが、受付メールが届きません。

メールアドレスを誤入力しているか、あるいは、受信拒否設定をしている可能性が考えられます。
recurrent@ml.n-fukushi.ac.jpのメールを受信できるよう設定の上、再登録してください。

支払いについて

受講料の支払方法について教えてください。

受講料は、【クレジットカード決済】、【コンビニ決済】のいずれかの方法によりお支払いいただきます。
なお、請求書発行による銀行振り込みでのお支払いを希望される方は、下記URLより必要事項を申請してください。
1週間以内に、メールにて請求書を送付させていただきます。

請求書払いの申請はこちら

領収書は発行できますか?

クレジットカード決済の場合は、本システムから発行できます(1回限り)。
詳しくは受講マニュアルp.13をご参照ください。
コンビニ決済の場合は「払込金受領証」を証憑としてご利用ください。別途領収書の発行は承っておりません。
予めご了承ください。

受講料の後払いは可能ですか?

申し訳ございません。対応しておりません。

受講について

視聴期間を教えてください。

視聴期間は、支払日から5か月間となります。
ただし、配信期間は2025年3月31日までとなるため、支払完了日によっては5か月を下回ることがあります。

コンテンツの視聴時間は何分ですか?

障害児保育分野、幼児保育分野がそれぞれ合計約16時間程度です。

受講可能な時間などは決まっていますか?

視聴期間中であれば24時間受講可能です。

同じ講座を繰り返し受講することは可能ですか?

購入いただいた講座は、視聴期間内であれば、何度でも受講することは可能です。

好きな動画から見ることはできますか?

事前アンケート回答後、講義動画①から順に受講を進めて頂きます、ご了承ください。

講座の全体の流れなどを教えてください。

受講マニュアルをご確認ください。

1つのアカウントの申込みで、複数人の受講は可能ですか?

複数人による同時視聴はシステムが正常に作動できなくなるため、原則おひとりにつき1アカウント(1ID)のお申込みをお願いいたします。また、受講完了後に発行いただける修了証も個人単位での発行となります。

支払い後、いつから受講できますか?

聴期間中であれば、支払い完了メールが届きましたら、受講を開始することができます。

こちらからログインし、受講を開始してください。

配布資料はありますか?

各回、配布資料の用意がございます。システム内からデータをダウンロード出来ます。

保育士等キャリアアップ研修について

保育士等キャリアアップ研修の修了証の発行の要件はありますか?

事前アンケートにて発行を希望するとご回答いただいた方で、すべての時間を修了し、レポートを提出された方が対象となります。

修了証はどのように発行されますか?

前の設問の発行要件を満たしたと事務局が確認後、修了証をメールにて送付いたします。

修了証の再発行は可能ですか?

保育士等キャリアアップ研修の修了証は各都道府県が窓口となります。以前に発行を受けた都道府県の方にお問い合わせください。

システム(LMS)について

ログインができません。

ID、パスワードが違う可能性があります。
ログインできない場合は、申込手続き完了メールに記載されているIDをご確認ください。
また、パスワードを忘れた場合は、ログイン画面の「パスワードを忘れた方」を選択して、メール送信で再設定してください。

動画が途切れてしまい、再生ができません。

接続するインターネット環境をご確認ください。
本学推奨の環境も再度ご確認ください

視聴に必要なパソコン?スマートフォン?タブレットの推奨環境について教えてください。

本学推奨の環境も再度ご確認ください

※上記の環境外での受講については動作の保証ができかねますのでご了承ください。

パスワードがわかりません。

ログイン画面の「パスワードを忘れた方」から再設定をお願いいたします。

お申し込みはこちらから