科目名 | インターナショナル プレゼンテーション T−1 | クラス名 | F | 時限 | 月−4 | 教室 | 105 |
---|
単位数 | 学年配当 | 開講期間 | 担当教員 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 通 年 | 田 中 衞 子 |
講義のテーマ・概要・ねらい |
---|
外国語の習得は建築に似ている。 しっかりした土台や基礎がなければ、 その上に建物を建てていくことはできない。 中学・高校での英語の基礎は習得されているはずであるが、 それをより確実で強固にすることに目標を置く。 そしてそれらの基礎的な知識を知識として持つだけでなく、 「読む、 聞く、 話す、 書く」 などの運用能力の向上へとつないでいくことを目的とする。 |
学習上の注意点 |
---|
外国語の習得には、 絶え間ない学習と積み重ねが必要なので、 予習・復習を怠らないこと。 特にくり返しての復習が重要である。 |
評価の方法・基準 |
---|
授業への出席と積極的な参加を重視する。 |
テキスト |
---|
Basic Practice for Reading Skills in English |
(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |