科目名 | [情報システムコース] 知識情報ユニット 卒業研究U (19 クラス) | 時限 | 金−5 | 教室 | 321 |
単位数 | 学年配当 | 開講期間 | 担当教員 |
4 | 4 | 通年 | 大 場 和 久 |
テ|マ | 環境、 情報、 教育などをキーワードとした、 システム構築、 システム解析を行なう。 |
ゲーミングシステム、 環境評価システム、 災害時の安否確認システムに関わる調査・システム構築の研究を行う。 それぞれのテーマの内容は以下の通りである。 ・住環境評価と都市開発のための意思決定支援システムの構築に関する研究 住環境の快適性の定量的な把握のために、 住民がさまざまな施設から受ける影響を快適度を用いて定量化し、 住環境を総合的に評価する。 また、 都市開発のための意思決定支援システムを構築する。 ・環境教育のためのネットワーク型ゲーミング・システムの構築に関する研究 地球温暖化対策を実行する上での問題点や、 環境維持と接続的な経済発展を続けるための問題点を学ぶためのゲーミング・システムの開発の開発およびその教育効果についての考察を目的としている ・ゲーミング・システムのインターフェース構築に関する研究 ゲーミングをコンピュータネットワーク上で行う際の操作性の向上のため、 主に JAVA 言語を用いてインターフェースを構築する。 |
第 1 週 ガイダンス 第 2 〜 9 週 各テーマに合わせた研究 第 10〜13 週 中間報告会 第 14〜20 週 各テーマに合わせた研究 第 21〜26 週 卒業研究のまとめ |
データの収集・解析とシステム構築の他、 テーマによっては学内外での実施調査を行います。 毎週金曜日はプレゼンテーションの練習をかねた発表を行う。 |
(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
|
 |