単位数 | 学年配当 | 開講期間 | 担当教員 |
4 | 2 | 通年 | 中 川 晴 夫 |
テ|マ | 生涯学習時代における社会教育活動・事業の企画に関する研究 |
現在、 全国各地の地方自治体や施設、 民間団体、 学校等において多様な社会教育活動や事業が展開されている。 特に、 近年における生涯学習社会の到来が強調される事により、 量的には大きな広がりを見せてきている。 ところが、 それらの多くは必ずしも学習者である住民のくらしや生活課題・要求と結びついていない事例も例も数多く見受けられる。 本授業では、 本学の生涯学習センターを含め、 全国各地で活発に展開されている様々な社会教育活動や生涯学習関連事業を俎上にのせ、 それらの分析・事例研究を中心に置いた社会教育活動や生涯学習の今後の望ましいあり方についての研究や関係職員・ボランティア等の今日的役割についての考察を行う。 |
(1) オリエンテーション (2) 全国各地の生涯学習事業及び社会教育活動の事例収集及び発表・分析。 (3) 本学における生涯学習関連事業の考察及び企画立案、 展開・評価等の演習。 (4) 生涯学習施設における職員・ボランティアの意義と役割についての研究。
上記 (2) (3) (4) について、 年間を通して事例を中心とした研究を行う。 |
各自、 生涯学習や社会教育に関する事例、 資料の提出を求めるので予め了承されるとともに、 可能な限り、 日常的に生涯学習事業や社会教育活動への参加や情報収集に努められたい。 |
使用しない。 レジメ、 プリント、 資料を必要の都度配布する。 (受講者からも教材提供を求める) |
(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
|
 |