*時限・教室の指定はありません。 |
単位数 | 学年配当 | 開講期間 | 担当教員 |
2 | 1 | (認定) | (な し) |
テ|マ | 「初級システムアドミニストレータ (初級シスアド)」 の資格取得を目指しながら、 情報技術に関する知識・技能を修得する。 |
情報社会科学部を卒業するまでに、 全員が取得することが望ましい 「初級システムアドミニストレータ」 の資格取得を支援するものです。 資格取得のために CDP センター主催の無料講座を後期に開講します。 (独学で資格取得した場合でも構いません。) 「初級システムアドミニストレータ」 資格を取得した学生 (2 年生以上) が、 資格取得を証明する証明書とともに申請を行えば、 単位認定 (情報基礎科目 2 単位) がされます。 |
*単位認定するまでの一例
前期:CDP センター主催の 「初級シスアド資格対策コース」 を受講する。
4 月・10 月の年 2 回実施される日本情報処理開発協会主催の 「初級シスアド」 認定試験を受験する。
認定試験の合格者のみ…… 学年末の申請受付期間 (別に掲示) に単位認定の申請を行う。 |
初級システムアドミニストレータの資格に合格すること。 |
(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
|
 |