科 目 名 | インターナショナル プレゼンテーション T−2 (再履修) | クラス名 | K | 時 限 | 木−3 | 教 室 | 109 |
---|
単位数 | 学年配当 | 開講期間 | 担当教員 |
---|---|---|---|
2 | 1 | 通 年 | 栃 木 清 子 |
講義のテーマ・概要・ねらい |
---|
この授業では、 日常生活に密着したトピックと臨場感あふれる音声を聞きながら、 リスニング能力を向上させることをねらいとしている。 また、 リスニング練習のあとで、 ペアまたはグループによるスピーキング練習に発展させ、 発信型技能を習得させたい。 |
学習上の注意点 |
---|
・楽しく意欲的に取り組んでください。 ・英和辞典を持参すること。 |
評価の方法・基準 |
---|
成績評価は、 出席、 課題の提出、 毎時間の取り組みを重視します。 |
テキスト |
---|
『AIRWAVES BASIC』 (Dale Fuller) MACMILLAN LANGUAGEHOUSE |
(C) Copyright 2003 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |