科 目 名 | インターナショナル プレゼンテーション U−4 | クラス名 | A | 時 限 | 月−1 | 教 室 | 108 |
---|
単位数 | 学年配当 | 開講期間 | 担当教員 |
---|---|---|---|
2 | 4 | 通 年 | 安 藤 富 雄 |
講義のテーマ・概要・ねらい |
---|
大学最後の年でもあるし、 今後は年間を通して英語を学習する機会も少ないと思われるから、 英語によるニュース (新聞・雑誌・インターネット) の読み取りが出来るようになることをねらいとする。 さらに英語の学習を通して、 国際的な政治・経済・人権・平和・環境などの問題にも関心を向けるようにしたい。 そのための教材を提供するが、 自分でも興味のある問題にかんする資料を探すこともしてもらう。 |
学習上の注意点 |
---|
出来る限り欠席・遅行をしないように。 予習は要求しないが、 授業中には辞書を大いに活用してもらうから、 英和辞典はかならず持ってくること。 |
評価の方法・基準 |
---|
プリントの提出と授業中の学習活動がどれだけできたかで評価する。 テストは行わない。 |
テキスト |
---|
教材はプリントしたものを授業ごとに配る。 テキストは購入しない。 |
(C) Copyright 2003 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |