科目名 | [人間情報コース]福祉情報ユニット 卒業研究U (04 クラス) | 時 限 | 金−5 | 教 室 | 301 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
4 | 4 | 通年 | 久保田 競 |
テ|マ |
---|
講義の概要・ねらい |
---|
福祉機器を操作するときに手の運動がどのように行われるか、 神経系がどのように働いているかを知る。 知るために、 今までにどれだけのことが解っているか、 先人の研究を調べる。 または、 自分で問題を決めて研究する。 グループ研究も可能である。 研究のテーマを決めるに当っては、 その意義、 可能性について議論してきめる。 調査、 研究にあたっては先輩の行った調査、 研究が参考になる。 |
講義のながれ |
---|
学習上の留意点 |
---|
とりあげるテーマによっては、 英語で文献を読まねばならない。 英語の実力のあることが前提となることが多い。 |
成績評価の方法 |
---|
使用テキスト |
---|
(C) Copyright 2003 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |