科目名 | [環境情報コース]地域計画ユニット 卒業研究U (13 クラス) | 時 限 | 水−5 | 教 室 | 331 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
4 | 4 | 通年 | 千 頭 聡 |
テ|マ | 環境共生型地域社会を考える |
---|
講義の概要・ねらい |
---|
卒業研究Tに引き続き、 環境共生型地域社会あるいは持続可能な社会とはどういう社会なのか、 各自の視点から研究を進め、 卒業研究を完成させる。 |
講義のながれ |
---|
1. 研究テーマの確定 卒業研究Tでの成果を受け、 卒業研究のテーマを最終的に確定する。 2. 研究の進め方 各自研究計画に基づいて調査・研究を進める。 随時、 学外に調査・研究ヒヤリングに出かけることがある。 3. 卒業研究完成まで大まかなスケジュールは以下のとおり。 4 月 卒業研究のテーマ確定 5 月 研究計画書の作成とゼミ内での発表演習 6 月〜10 月 研究の続行 11 月 ゼミ内での発表演習 12 月中旬 締め切り、 修正 12 月下旬 最終版完成 |
学習上の留意点 |
---|
・3 年生に対する学習援助 (日常的な相談等) もゼミ活動の一環として行って欲しい。 ・授業のない時間帯は、 できるだけ研究室に顔を出し、 日常的にゼミ内で卒業研究の進捗について相談すること。 |
成績評価の方法 |
---|
使用テキスト |
---|
特になし 参考図書は演習内で適宜指示する。 |
(C) Copyright 2003 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |