単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
4 | 2 | 通年 | 斎 藤 修 啓 |
テ|マ | 海辺の遊びの達人になろう −知多半島・海辺の自然体験活動リーダー養成− |
社会教育特講Uは前期と後期とを分けて開講します。 前期は、 社会教育が実施されている現場を実際に体験することを目的に、 本学生涯学習センターが地域づくりの一環として開講する講座との合併により、 以下のテーマで開講します。 海辺の遊びの達人になろう −知多半島・海辺の自然体験活動リーダー養成− 子どもたちのための自然体験教室が盛んです。 子どもたちが真にのびのびと自然に還る体験をするためには、 それを伝える大人世代が 「遊びの達人」 となることが求められます。 海に囲まれた知多半島という環境を生かし、 自然体験活動のリーダーとなるために、 半島を代表する南知多ビーチランド、 知多・海辺のサポートセンターとその周辺の海をフィールドに、 体験学習の方法とプログラムデザインにとりくみます。 講座全日程を出席した者には、 「海の自然体験活動リーダ ー」 として登録し、 活動する場が紹介されます。 |
0 社会教育特講U履修者ガイダンス 4 月 9 日 (水) 6 限目 108 教室 1 自然体験学習について (オープニング) 4 月 19 日 (土) 2 干潟の自然観察極意 (南知多ビーチランド) 5 月 17 日 (土) 3 ライフセービング (知多・海辺のサポートセンター) 5 月 24 日 (土) 4 地引網体験 (南知多ビーチランド) 6 月 8 日 (日) 5 カヌー教室 (知多・海辺のサポートセンター) 8 月上旬 6 ワークショップ 海辺の自然体験プログラムを企画する 9 月 13 日 (土) 〜14 日 (日) <宿泊>
|
本講義は、 前期を土曜日や日曜日の午後 1 時 30 分から 4 時 30 分等、 指定された日程と場所にて開講します。 それぞれの開講場所への移動については、 生涯学習センターより別途指示があります。 前期 (土―3) と後期 (水―6) とで時間割と開講場所が異なり、 前期は半田キャンパスで開講しないので、 注意してください。 |
出席状況、 課題へのとりくみ、 発表などを勘案し総合的に評価します。
|
(C) Copyright 2003 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
|
 |