学園?大学案内 お知らせ
トップページ 学園?大学案内 学園?大学案内 お知らせ 令和6年能登半島地震にかかる災害救助法適用地域の学生に対する緊急?応急採用の取扱いについて
令和6年能登半島地震にかかる災害救助法適用地域の学生に対する緊急?応急採用の取扱いについて
【日本学生支援機構奨学金】
令和6年能登半島地震にかかる災害救助法適用地域の学生に対する
給付奨学金家計急変採用及び貸与奨学金緊急採用?応急採用の取扱いについて
1 災害救助法適用地域及び適用日
「 別紙① 災害救助法適用地域 」を参照。
2 給付奨学金 家計急変の事由
生計維持者が震災、火災、風水害等に被災した場合であって、次のいずれかに該当
①家計急変の事由A~C(別紙参照)のいずれかに該当
②被災により、生計維持者の一夫(又は両方)が生死不明、行方不明、就労困難など
世帯収入を大きく減少させる事由が発生
3 貸与奨学金 貸与始期及び貸与終期
①奨学金の種類???【緊急採用】(第一種奨学金)
【応急採用】(第二種奨学金)
②貸与始期???【緊急採用】2024年1月以降で申込者が希望する月
【応急採用】2023年4月以降で申込者が希望する月
③貸与終期???【緊急採用】2024年3月(注)
【応急採用】修業年限の終了月
(注)2024年度においてなお、第一種奨学金が必要と認められる者から、「緊急採用(第一種)奨学金継続願」
の提出があった場合には、修業年限の終了月まで貸与を継続します。
4 提出書類
①罹災(被災)証明書
②奨学金申請書 → 詳細は窓口まで
※ その他スカラネット入力あり(インターネットによる申し込み)
5 JASSO災害支援金
学生?生徒又はその生計維持者が居住する住宅に床上浸水?半壊以上等の被害を受けた方、
また、自治体からの避難勧告等が1カ月以上続いた方からの「JASSO災害支援金」の
申請を受け付けます。詳細は機構ホームページでご確認ください。
お問い合わせ先
学生課:0569-87-2323
半田事務室:0569-20-0111
東海事務室:0562-39-3811