学園?大学案内 お知らせ

トップページ 学園?大学案内 学園?大学案内 お知らせ 東海キャンパス拡張工事 安全祈願祭を執り行いました

 

東海キャンパス拡張工事 安全祈願祭を執り行いました

レポート
2025年04月14日
写真左:現在の東海キャンパス 写真中央;新棟完成イメージ

4月8日、「学園創立70周年記念事業」の一環として、現在の東海キャンパスを拡張し新棟を建設する工事の安全祈願祭を執り行いました。場所は、「東海太田川駅西土地区画整理事業」区域の一角で、2027年4月1日、社会福祉学部が移転する予定です。

「苅初めの儀」では出席者を代表し、丸山悟理事長、鈴木正修学園長、原田正樹学長が斎鎌を持ち、草を3度刈りました。
焼香後、原田正樹学長が工事の安全を祈念して、お下がりの発声の音頭をとりました。

式の後、丸山悟理事長は「新校舎は成長性、拡張性が重要なキーワードになっており、テーマは『創造するキャンパス』。これには、一大学のキャンパス拡張の次元を超えて、国際的な学術研究交流の都市を創造するというコミュニティ建設を進めるという意味を込めています。ぜひ、地域のアカデミックコミュニティかつ地域課題解決のカルチャーセンターとして住民の皆様のご期待に応えるとともに、我が国において間違いなく異彩を放つシンボル的存在になるよう願っています。」と発注者を代表して挨拶しました。

次に、来賓を代表して花田勝重東海市長より、「新校舎は現キャンパスと非常に調和のとれた、この地域のこれからのランドマークとなるような素晴らしい施設になると感じました。これから太田川駅西地区には、キャンパスをはじめ商業施設、大型物流施設、マンション?ホテル等の建設が予定されています。市民の皆様と学生さんの交流、出会いの場になるだけでなく、文化や健康?防災にも寄与し、より多くの方が『ともにつながり 笑顔と希望あふれるまち とうかい』を実感できるようなまちづくりをしていきたいです。」とご祝辞をいただきました。

最後に、施工者を代表して、渡津弘己(株)鴻池組代表取締役社長より、「学園創立70周年記念事業の一環で新設するキャンパスの施工に携わることができ、大変光栄に思っています。この建物が、人と人の出会いや新たな価値の『創造』につながり、通学される学生さんをはじめ、東海市民の皆様のトレードマークになるよう、安全?安心を第一に情熱を持って施工してまいります。」とご挨拶をいただきました。

東海キャンパス拡張事業特設サイトとInstagramアカウントを公開しました。随時情報を更新していきますので、ご確認ください。

参考リンク