知多半島の歴史と現在 15号
主内容
◆地域/産業
- 座談会「知多半島を語る」
- 中日新聞岐阜支社長
(座談会当時 : 中日新聞社編集局次長)
片田 知行
知多信用金庫会長
(座談会当時 : 同研究所歴史?民俗部長)
高橋 優二
云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网知多半島総合研究所所長
(座談会当時 : 同研究所歴史?民俗部長)
福岡 猛志
云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网知多半島総合研究所地域?産業部長
千頭 聡
- フィールド?ワーク学習における
「街の期待」と「大学?学生の要望」
―覚王山プロジェクトを事例として―
- 覚王山商店街振興組合理事
云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网准教授
原田 忠直
- 第二回ため池シンポジウムinあいち
二〇〇七の成果と今後の課題
- 東京大学愛知演習林長
蔵冶 光一郎
◆歴史/民俗
- 内田フミ子聞き書き
- 生活史研究所代表
小泉 和子
- 松本久三郎船幸生丸の積荷
―大伝馬町組白子廻船の一事例―
-
云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网知多半島総合研究所研究員
鈴木 えりも
- 家財を活かしてくらしを伝える
- 島根県大田市教育委員会教育部石見銀山課
林 泰州
- 雨乞い祈願のかたち
―刈谷町庄屋留町により刈谷藩の村々を中心として―
- 半田市文化財専門委員長
河合 克己