知多半島語見えてくる本 vol.2
知れば知るほど好きになる。まるごと1冊知多半島。
皆様、いつもありがとうございます。「知多半島が見えてくる本」の「第2号」をお届けします。第1号は好評のうちに、お手元で活用していただきました。
「第2号」は観点を変えて、《知多半島を歩いてみる》こと、《歩き方》に重点をおいてみました。初めてこの地を訪れた、好奇心の豊かな人物になったつもりでご利用していただけるように工夫してみました。ちょっと晴れやかな気分で、少し学ぶ意欲をもって、少々自己発見も兼ねて。少しおめかしをして、鼻歌でも歌いながら、足取りも軽く、ご活用ください。あるいは粘り強く、一点に腰をおろして、じっくり観察なさるのも悪くありません。その成果を、また、お寄せください。そういうフィードバックが、共に作る喜びにつながると思います。
知多半島総合研究所所長
堀内 守

主内容
◆歴史と町並み
- 歴史と町並み
- 町並みの歩き方
- 歴史ウォーキング内海
- 武豊
- 半田
- 亀崎
- 岡田
- 大野
- 常滑
- ものづくりの拠点
◆伝統と文化
- はんだ山車まつり
- 知多半島の伝統的祭事
- 知多四国八十八ケ所霊場めぐり
- 知多半島の文学碑
◆自然とともに
- ヒトとカワウの共生
- ホタルから学ぶ身近な自然環境
- 海を渡る蝶「アサギマダラ」
- 知多半島の地形?地質とその生いたち
- 海辺の自然体験プログラム
◆健康半島
- ひかりのさとファーム
- あいち健康プラザ
- 天然温泉で癒す
- オレンジライン
◆産業観光
- 産業観光スポット
◆INFORMATION
- 知多半島旅の知恵袋