健康科学部 お知らせ

トップページ 教育 学部?学科?大学院 健康科学部 お知らせ 介護学専攻の「卒業研究発表会」を開催しました

 

介護学専攻の「卒業研究発表会」を開催しました

レポート
2024年11月25日

11月23日(土)に、リハビリテーション学科介護学専攻の卒業研究発表会が開催されました。
第14期生15名が研究成果を報告し、その後、熱心な質疑応答が行われました。

※プレゼンテーション賞?優秀論文表彰等については学位記授与式において行う予定です。

リハビリテーション学科介護学専攻卒業研究発表テーマ一覧

  • ユニバーサルツーリズムの推進に関する研究
  • エンディングノートの認知度の検討-2つの市を対象として-
  • リラックス効果の高い環境音について
  • 介護職員の離職要因に関するシステマティックレビュー
  • 特別養護老人ホームにおける介護職員のやりがいとその影響要因についての検討
  • 推しに対する消費行動要因について
  • 中山間地域における要配慮者の個別避難計画に関する一考察
  • 脳性麻痺者を支援する際のコミュニケーションの工夫についての検討
  • アニマルセラピーの効果と実際-アニマルセラピーに関する文献研究-
  • 入門的研修を中心とした介護人材確保の取り組み
  • 介護過程の苦手意識に関する調査研究
  • 高齢者が仕事を続けるためには
  • 介護職員の賃金と処遇改善に関する研究
  • 介護老人福祉施設の介護職における腰痛予防体操の実施状況について
  • 老幼複合型施設における世代間交流が高齢者に与える影響について

卒業研究発表会の終了後、介護学専攻の「ホームカミングデー」を開催しました。
卒業生、退任された先生方、現職の先生方にて各自、近況報告や懐かしい話など、みなさんで楽しいひと時を過ごしました。