研究生募集要項

2025年度研究生募集要項

研究生制度は、本学担当教員の指導で特定専門事項についての研究を行なう制度です。研究期間は1年間です。ただし、必要と認められれば、期間延長も可能です。
その場合、同一の担当教員における指導を受けられる期間は通算で3年を上限とします。外国人留学生の場合の研究生出願時の手続事項は、こちらに記載されています。

1.募集学部学科及び募集人数

(1) 社会福祉学部 社会福祉学科 若干名
(2) 教育?心理学部 こども学科(子ども発達学科)、
学校教育学科、
心理学科
若干名
(3) 健康科学部 リハビリテーション学科、
福祉工学科
若干名
(4) 云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网 経済学科 若干名
(5) 国際学部 国際学科 若干名
(6) 看護学部 看護学科 若干名
(7) スポーツ科学部 スポーツ科学科 若干名
  • リハビリテーション学科介護学専攻および福祉工学科は2024年度に入学生の募集停止をしました。当該学科等については、在籍者(正課生)がいなくなった時点で廃止予定のため、通算期間上限が適用されない場合があります。

2.出願資格

本学を卒業した方(見込みを含む)または本学の教授会が同等以上の学力を有すると認めた方。
ただし、外国人留学生の場合は、研究を行なうのに必要な条件を整えていなければならない。

3.出願手続き

研究テーマ?内容?研究計画を明確にした上で、直接指導を希望する専任教員に依頼し、承諾を得てから以下の出願書類に検定料を添え、願書受付期間内に志望学部の所属キャンパス窓口に提出してください。

4.出願書類と検定料の納入

  1. 研究生願書(本学所定用紙(68.0 KB)新しいタブでPDFを開きます
  2. 研究計画書(本学所定用紙(58.5 KB)新しいタブでPDFを開きます
  3. 履歴書(本学所定用紙(85.0 KB)新しいタブでPDFを開きます
  4. 最終出身学校の卒業(見込)証明書
    又は 修了(見込)証明書及び成績証明書
  5. 健康診断書(3ヶ月以内のもの:身長?体重?視力?血圧?尿検査?胸部レントゲンを含む)
  6. 返信用封筒(長形3号。決定時の通知先を明記し、切手434円分を貼付する)
  7. 検定料納付書(本学所定用紙。郵便振替または本学研究生用証紙)
    郵便振替の場合は、【00860-8-17408 学校法人 云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网】(備考欄に「研究生」と記入)
  8. 外国人留学生の方は、在留カードの写し、「在留資格確認および取得計画書(本学所定用紙)」、日本語能力試験合格証、パスポートの写し等が必要です。
    詳細はこちらをご覧ください。
  9. 身分証明書用写真1枚(縦40ミリ×横30ミリ)※「研究生証」貼付用

5.願書受付?提出場所及び入学手続

  1. 願書受付期間:2025年1月24日(金)~2025年2月20日(木)
    受付時間:月~金 10:00~17:00
    提出場所:以下の事務室窓口
    【美浜キャンパス】(社会福祉学部、教育?心理学部、スポーツ科学部)
    〒470-3295 愛知県知多郡美浜町奥田
    TEL:0569-87-2322(美浜事務室)
    【半田キャンパス】(健康科学部)
    〒475-0012 愛知県半田市東生見町26-2
    TEL:0569-20-0111(半田事務室)
    【東海キャンパス】(云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网、国際学部、看護学部)
    〒477-0031 愛知県東海市大田町下浜田1071番地
    TEL:0562-39-3811(東海事務室)
  2. 入学決定通知:3月下旬(在外外国人留学生の場合は決定後ただちに行うものとする)
  3. 入学手続期間:入学許可決定日から2週間以内とする(決定通知に明記する)
  4. 研究指導開始:入学手続終了後、担当教員の指導計画による

6.入学金?授業料の納入について

入学決定通知を受取り次第、入学手続期間内に以下の入学金?研究料を納入することになります。具体的な納入方法は、入学決定通知時に、お知らせします。

種類 金額 備考
検定料 9,000円 検定料は出願時に納入。入学金、研究料は新学期開始後、2週間以内に納入。
入学金 16,500円
研究料(年額) 38,500円

外国人の場合の研究生出願時の手続事項

外国籍の方が本学の研究生として出願される場合、下記提出書類を他の出願書類とともに提出して下さい。なお、本学の研究生となることにより、在留資格「留学」を取得することは出来ません。(例外事項に該当する場合は、本学へお問い合わせ下さい。)

また出願する場合、上記の1.~4.の記載事項に加えて、以下の留意事項も必ずご確認ください。

外国人の場合の研究生出願時の手続事項(186KB)新しいタブでPDFを開きます

1.出願書類

  1. 在留資格確認および取得計画書(本学所定用紙(117 KB)新しいタブでPDFを開きます
  2. 【在留資格を保有している者】在留カードの写し(表裏両面を提出)
    ※本学研究生として在籍する期間中有効であること。更新申請中の場合は、許可後すみやかに更新後の在留カードの写しも提出してください。
  3. 【在留資格を保有していない者】在留資格(留学以外)を取得見込みであることの証明書類
  4. 日本国際教育支援協会「日本語能力試験(JLPT)N1またはN2」合否結果通知書、日本語能力認定書、成績証明書(いずれか)
  5. パスポートの写し(顔写真のページ)

2.入学手続きについて

入学金および研究料は、新学期開始後2週間以内に納入して下さい。所定の期日までに納入がない場合は、入学許可が取り消されます。