健康科学研究所の概要
健康科学研究所は、現代の情報社会において生じている諸問題に対して、総合的な視点からその解決をはかること、自然?社会?人間の間の相互関係をシステム的にとらえ、21世紀社会の規範として、共生型のシステムの構築をめざすこと、そして学際的?総合的な研究交流を積極的にはかることを研究推進の基本としています。
研究所の3つの研究領域
リハビリテーションに関する研究領域
リハビリテーション学の基礎および臨床分野の研究を対象とする。
アシスティブ?テクノロジーに関する研究領域
福祉用具を含めた支援機器および、その適合技術や支援サービス等に関する領域を対象とする。福祉テクノロジーセンターと連携し、研究をすすめる。
生活環境にかかわる研究領域
バリアフリーな住環境デザインなどの建築?設計に関する領域、ユニバーサルデザインに関する領域、里山保全や自然環境と共生した街づくりに関する領域を対象とする。