最新情報
2023年度前編 地域を学ぶ歴史講座
「知多北部?名古屋南部の歴史を探る10」
講演会「桶狭間の戦い前後の尾張?三河」
日時 | 2023年6月22日(木)13時30分~15時(受付開始13時) |
---|---|
講師 | 大石プランニング主宰 大石 泰史 氏 |
会場 | 知多市勤労文化会館 やまももホール |
戦国時代の知多半島は、織田氏が治める尾張西部と松平氏が治める西三河のはざまにあたり、難しい政局を迎えていました。1560年(永禄3年)の桶狭間の戦いの後も、徳川家康(当時は松平元康)は今川方についていました。しかし、家康は西三河支配を急速に進めるなかで、しだいに織田方へと傾きはじめ、戦いの2年後には織田信長と和睦します。こうした地域のなかでの勢力の動きや家康との関係を含めて、大河ドラマ「どうする家康」の古文書考証をつとめる大石泰史さんが、この時期の尾張?三河について話します。
その他講演会の詳細は、以下のチラシ表面をご覧ください。
参加申込方法
受付を終了しました。
注意事項
- 今回の会場は知多市勤労文化会館です。
- 定員のある事前申し込み制です。6/5(月)必着にてお申し込みください。
- 申し込み者多数の場合は抽選します。当選者には「受講票」を郵送いたしますので、当日ご持参ください。
- 新型コロナウイルスの感染状況により、今後、講座の「中止」「受講規模縮小」の可能性があります。
- 「中止」等の措置を判断した場合は研究所ホームページ上に掲示いたします。「受講証」発送後に判断した場合は再度郵便にてお知らせいたします。この点あらかじめご了承ください。
アクセス
知多市勤労文化会館
- ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
- 会場周辺までのアクセスについては、以下のチラシ裏面をご覧ください。
問い合わせ先
云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网知多半島総合研究所
〒475-0012 愛知県半田市東生見町26-2(半田研究課内)
TEL :0569-20-0112(平日 9:30~17:00)
FAX :0569-20-0128
MAIL:chitaken-info@ml.n-fukushi.ac.jp
WEB :http://www.n-fukushi.ac.jp/chitaken/