知多半島の歴史と現在 2号
主内容
◆歴史/民俗
- 中世窯業産地としての知多半島
- 常滑市民俗資料館
中野 晴久
- 常滑窯をめぐる若干の考察
- 愛知県文化財課
赤羽 一郎
- 麻から木綿へ
-日本経済史における中世から近世へ-
- 云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网客員教授
永原 慶二
- 寛文六年尾州知多郡師崎村宗門改帳作成の背景
-寛文年間尾張藩領隠れキリシタン発覚事件とのかかわり-
- 云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网教授
青木 美智男
- 半島の魅力=並存する沿岸文化と山あい文化
-知多の民俗?芸能をめぐって-
- 中京大学教授
鈴木 道子
- 川合彦充氏とその仕事
- 云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网客員教授
春名 徹
●知多のひろば
- 近在派の承認服部兼三郎
- 林 英夫
- 天然記念物「鵜の山鵜繁殖地」の復活
- 佐藤 孝二
- 草鹿家文庫の整理にあたって
- 斎藤 善之
- 杜氏と酒造り
- ?澤田 研一
- 街ぐるみ博物館構想
- 森 靖雄
◆地域/産業
- 最近の企業立地動向をめぐって
- (財)日本土地センター常務理事
三輪 公夫
- 日本農業の課題と知多半島
- 農業総合研究所長
田中 信成
- 二十一世紀にむけた産業構造の変化と地域産業政策の課題
- 云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网教授
石川 邦夫
◇シンポジウム/知多半島の都市化と農業
- 知多半島の土地利用の現状と課題
- 大同工業大学講師
浦山 益郎
- 農工複合の地域経済システム
-EC農業?地域計画との対比において-
- 云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网云顶娱乐棋牌_云顶娱乐网址¥app下载官网助教授
丸山 優
- クラインガルテン運動
-新しい町づくり-
- 名古屋大学農学部助教授
竹谷 裕之
- 新しい農業実戦とその成果
- カーネーション団地経営者
鰐部 力