国際学部 お知らせ
国際学部 お知らせ
すべて
-
2025年03月24日 レポート日本語教育センターと国際学部による「日本語教育サミット -共生社会のための日本語教育-」を開催しました
-
2025年03月14日 メディア国際学部 小國和子教授のコメントが3月6日発行の毎日新聞に掲載されました
-
2025年03月11日 レポート「2025市民交流プラザまつり」で千頭ゼミの学生がSDGs啓発活動を行いました
-
2025年02月06日 メディア国際学部 小國和子教授の寄稿文が2月6日発行の中部経済新聞に掲載されました
-
2025年01月08日 レポート国際学部の留学生が小?中学生を対象にした東海市青少年居場所づくり推進事業「ふれあい活動」に参加しました
-
2025年01月07日 レポート本学学生が地元企業の「会社案内パンフレット」制作に取り組みました
-
2024年12月19日 レポート国際学部の教職を目指す学生が地域の小学生を対象にイングリッシュ?サロン「楽しい英会話」を開催しました。
-
2024年12月05日 メディア東海市と国際学部 カースティ祖父江准教授ゼミとのワークショップの様子が12月4日発行の中日新聞に掲載されました
-
2024年12月02日 メディア阿久比町内全小中学校との国際交流の取り組みが11月29日発行の中日新聞に掲載されました
-
2024年11月18日 レポート【国際学部】地域日本語教育ボランティアを対象とした研修会を実施しました
-
2024年07月11日 レポート日本語教育サミット『共生社会のための日本語教育』開催報告
-
2024年07月02日 メディア国際学部 佐藤慎一教授の寄稿文が7月2日発行の中部経済新聞に掲載されました
-
2024年06月28日 メディアハノイ大学日本語学部から先生をお迎えした「日本語教育サミット」の取材記事が6月22日発行の中日新聞に掲載されました
-
2024年06月13日 メディア国際福祉開発学部4年 太田祐基さんへの取材記事が6月9日発行の中日新聞に掲載されました
-
2024年03月28日 レポート2024市民交流プラザまつり」で千頭ゼミの学生がSDGs啓発ワークショップを行いました
-
2024年03月14日 レポート【国際福祉開発学部】フィリピン大学で「国際フィールドワークⅠ」を実施しました
-
2024年02月21日 レポート〔国際福祉開発学部〕今年度も「楽しい英会話」と「文化交流会」を開催しました
-
2023年12月04日 レポート外国人留学生が長野県宮田村の魅力を満喫しました
-
2023年11月09日 レポート【国際福祉開発学部】ハノイ大学の国際シンポジウムで研究発表を行いました
-
2023年10月17日 お知らせ2023年度前半の国際福祉開発学部の取組をまとめたニュースレター(vol.19)を発行しました
お知らせ
-
2023年10月17日 お知らせ2023年度前半の国際福祉開発学部の取組をまとめたニュースレター(vol.19)を発行しました
-
2023年04月27日 お知らせ2022年度後半の国際福祉開発学部の取組をまとめたニュースレター(vol.18)を発行しました
-
2022年07月15日 お知らせ千頭聡教授(国際福祉開発学部)「令和4年度『みどりの日』」自然環境功労者環境大臣表彰を受賞しました
-
2022年05月26日 お知らせ2021年度後半の国際福祉開発学部の取組をまとめたニュースレター(vol.16)を発行しました。
-
2022年01月18日 お知らせ2021年度「日本語教育能力検定試験」に国際福祉開発学部の学生3名が合格しました
イベント
-
2023年10月03日 イベント国際福祉開発学部 公開授業『国際協力セミナー?JICA海外協力隊の説明会と体験談』
-
2023年09月15日 イベント国際福祉開発学部 公開授業『障害のリアル ?障害ってなんだろう?』を開催します
-
2023年07月11日 イベント国際福祉開発学部 公開授業 「命と暮らしを守る被災地支援活動の過去?現在?未来」を開催します
-
2023年06月26日 イベント国際福祉開発学部 公開授業 「フェアトレード活動の紹介とエシカル消費について」を開催します
-
2023年06月14日 イベント東海イベントオフィス主催 ピクニック企画の開催について
-
2023年06月12日 イベント国際福祉開発学部 公開授業 「内なる共?公を育てる ~オアシス21朝市の取り組みを通して~」を開催します
レポート
-
2025年03月24日 レポート日本語教育センターと国際学部による「日本語教育サミット -共生社会のための日本語教育-」を開催しました
-
2025年03月11日 レポート「2025市民交流プラザまつり」で千頭ゼミの学生がSDGs啓発活動を行いました
-
2025年01月08日 レポート国際学部の留学生が小?中学生を対象にした東海市青少年居場所づくり推進事業「ふれあい活動」に参加しました
-
2025年01月07日 レポート本学学生が地元企業の「会社案内パンフレット」制作に取り組みました
-
2024年12月19日 レポート国際学部の教職を目指す学生が地域の小学生を対象にイングリッシュ?サロン「楽しい英会話」を開催しました。
-
2024年11月18日 レポート【国際学部】地域日本語教育ボランティアを対象とした研修会を実施しました
-
2024年07月11日 レポート日本語教育サミット『共生社会のための日本語教育』開催報告
-
2024年03月28日 レポート2024市民交流プラザまつり」で千頭ゼミの学生がSDGs啓発ワークショップを行いました
-
2024年03月14日 レポート【国際福祉開発学部】フィリピン大学で「国際フィールドワークⅠ」を実施しました
-
2024年02月21日 レポート〔国際福祉開発学部〕今年度も「楽しい英会話」と「文化交流会」を開催しました
-
2023年12月04日 レポート外国人留学生が長野県宮田村の魅力を満喫しました
-
2023年11月09日 レポート【国際福祉開発学部】ハノイ大学の国際シンポジウムで研究発表を行いました
-
2023年09月15日 レポート「グローバルキャリアデザインⅠ」をセントレアサテライトで開講しました
-
2023年07月31日 レポート【国際福祉開発学部】JICA中部 なごや地球ひろばを訪問しました
-
2023年07月06日 レポート国際開発同窓会の「ホームカミングデー」を開催しました
-
2023年06月16日 レポート国際福祉開発学部 ノーステキサス大学の学生が来校しました
-
2023年06月16日 レポート国際福祉開発学部の留学生5名が付属高校の授業にゲスト講師で参加しました
-
2023年03月28日 レポートカレリア応用科学大学(フィンランド)との大学間連携協定の締結
-
2023年03月23日 レポート3年ぶりにマレーシアで「国際フィールドワークⅠ」を実施しました
-
2023年02月24日 レポート沖縄で「国際フィールドワークⅠ」を実施しました
メディア
-
2025年03月14日 メディア国際学部 小國和子教授のコメントが3月6日発行の毎日新聞に掲載されました
-
2025年02月06日 メディア国際学部 小國和子教授の寄稿文が2月6日発行の中部経済新聞に掲載されました
-
2024年12月05日 メディア東海市と国際学部 カースティ祖父江准教授ゼミとのワークショップの様子が12月4日発行の中日新聞に掲載されました
-
2024年12月02日 メディア阿久比町内全小中学校との国際交流の取り組みが11月29日発行の中日新聞に掲載されました
-
2024年07月02日 メディア国際学部 佐藤慎一教授の寄稿文が7月2日発行の中部経済新聞に掲載されました
-
2024年06月28日 メディアハノイ大学日本語学部から先生をお迎えした「日本語教育サミット」の取材記事が6月22日発行の中日新聞に掲載されました
-
2024年06月13日 メディア国際福祉開発学部4年 太田祐基さんへの取材記事が6月9日発行の中日新聞に掲載されました
-
2023年02月15日 メディア国際福祉開発学部の学生が企画する就活イベントについて2月11日発行の中日新聞に掲載されました
-
2022年10月12日 メディア国際福祉開発学部 吉村輝彦教授の記事が10月4日発行の中日新聞に掲載されました
-
2022年08月04日 メディア「にっぷく生とあそぼ2022」の記事が8月2日発行の中日新聞に掲載されました
-
2022年06月28日 メディア川口リュドミラさん(日本ウクライナ文化協会理事長)の講演が中部経済新聞?中日新聞に掲載されました
-
2022年05月16日 メディア国際福祉開発学部 千頭教授、学生が取材を受けました
-
2022年01月13日 メディア国際福祉開発学部の学生が企画する就活イベントについて1月13日発行の中日新聞に掲載されました